廃車するってどういう事?
まず、「廃車する = 解体する」は間違いです。
正解は「廃車する = 抹消登録する」です。
では、「抹消登録」とはなにか?
抹消登録は一般的には以下の2種類があります。
- 一時抹消登録
- 一時的に自動車を使用しなくなる場合
- 永久抹消登録
- 既に自動車が解体済みの場合
一時抹消登録は言葉通り、一時的に自動車を使用しない事を申告する為の抹消登録です。
もちろん一時的ですので、その後使用したい場合は「中古新規登録」をすれば、また車を使用することが出来ます。
永久抹消登録をする為には、自動車が解体済みであることを証明しなければなりません。
解体を証明する為には「移動報告番号」が必要です。
「移動報告番号」は、自動車が自動車リサイクル法に基づき適正に解体処理されたときにのみ、発行されます。
解体事業者登録をしていない個人や法人が自動車の解体をしても、解体済みと証明はされません。
(自動車リサイクル法については自動車リサイクル法ってなんですか?をご覧ください)。
上記の2種類のお手続きをする事が、「廃車する」という事になります。
では、廃車するメリットは何でしょうか?